090626

マジックザギャザリングっつーゲームが配信されてる。
これ昔まだログインが高橋ぴょん太編集長とかスタパ斉藤がコラムって
た頃にメッチャ流行ってたカードゲームやん!とニッチ過ぎる記憶とともに思い出した。中学生でログインとか購読してた末が今の俺みたいな奴を生むんだなぁ・・懐かしのアスキー、その後エンターブレインは所詮ダメ会社にしかなりませんでした・・。
俺の記憶だと、確かブラックロータスとかいう黒い薔薇のカードが当時目玉が5回位飛び出すほどの高値が付いてて、何かそっち方面で興味無い奴にも一部話題だった気がする。
昨今のカードゲームブームの原点がコレだ、今流行ってるかは知らんけどね。
遊戯王だとかは、コレの大分後だったもんな。
カルドセプト初めてやった時、カードの絵柄とか雰囲気が凄い似てたから、俺の中では勝手にカルドセプトってのはギャザのゲーム版みたいなもんやと思ってたんだけど。
とうとう本家が出たんだな。
まぁPC版が大分前に発表されてたのは気付いてたけど。
早速買おうと思ったけど、何か購入説明の所とかが英語やから、コレ英語版配信なんやろなぁと思って、一旦止めといた。
昔はよ、ギャザのカードって英語ばっかりだったんだよ。
途中から日本語版も出たけど。
と、面倒臭くなったから黒歴史を白状してやろう。
俺も昔、ギャザのカード集めてた時期があったんだ。
そうさ、ブラックロータスに夢を見ていたのは、10数年前の俺自身さ!
日本語版?ふざけんな、世界規模ゲーなんだから世界基準に従え。英語がデフォだ!と思ってたのが俺さ。
今でも俺の実家の学習机の引き出し漁ったら、何枚か出てくるはずだ。
えぇ、当時ですら二束三文にもならないクソカードしかございませんけどね。
コレ、当時きすけの家に遊びに行く途中で買ってたんだよな。
香里園降りて、駅前の小さなゲームショップ(今はもう無い)。
何か森の木しか描かれてないカードとか、岩場とかめっちゃ萎えた記憶があるけど、モンスターとかの絵は俺好みのファンタジー世界で、日本で言うと末弥純とか丹野忍みたいな絵ばっかりで、凄くイイ!だった。
ちなみに俺はカードコレクト目的だったので、どうやって遊ぶゲームなのかは全く知りません・・orz。
ゲーム版なぁ、、バイトしてお金貯めて、お店で何パック買うか悩んだり、買った後家帰る途中で気になって道端でペリペリ開けちゃうゲームだったら面白そうだけど、そうじゃないだろうなぁ。